菊芋は芋じゃない??


なじみの八百屋さんでよく見かける菊芋

「菊芋には「イヌリン」という水溶性の食物繊維が含まれています。イヌリンは、血糖値の上昇をおだやかにすると言われている成分です。」
というのはいろんなところで見聞きしたりしていました。

で、実際の食べ方はというと、、、

=ぬか漬けがおススメ!=

いやいや、芋ですよ?
ぱっと見は生姜。
そして毛のない里芋のような…

そんなわけで特に血糖値にも困っていないので食べる機会がありませんでした。

でもなんだか気になって調べてみると、
「同じキク科のゴボウに似た風味がある」
らしいです。

なるほど。ごぼうに似てるならサラダ(生食)もありだな。
きんぴらや天ぷらがいいのも頷けるな。

とりあえず生と酢漬けを購入。

酢漬けはシャキシャキした食感、でも味がイマイチ。
これを好んで食べようとは思わんな…
生で買ったものは、きんぴらと味噌汁に入れて食べてみよう。

でも実はこれ、

「北アメリカが原産とされ、日本には江戸時代末期に家畜の飼料用として導入され、「豚いも」とも呼ばれていた」ようです。

う〜ん…

元豚の餌…

そりゃあ味気ないわけだ。

同じ芋なら里芋のほうが良いな。
ごぼうの仲間ならごぼうでいいな。
値段がとりわけ安いというほどでもないし、
よほどのことが無い限り、リピートはないだろうな。






Copyright © 生活をちょっとずつ良くしていく日記 All Rights Reserved.